カウンター

2016-01-01から1年間の記事一覧

6月19日(日)映画監督

昨日今日、曇天10℃以下。先週末、少しの晴れ間に種から本葉に育てた花の苗を花壇に移植。直後に雨。「これも運命」とか「試練に負けるなよ」なんて思いつつ心配去らず、小雨の中ビニールで覆う。命の環境、虐待と「しつけ」の境目、大人の願いなんかを思う。…

6月16日(木)梅ゼリー余話

これまでで最高の梅ゼリー見つける。甘煮の小梅入り、径6㎝×高2㎝、220円。やや高いが「こういうのを欲しかった」の一品。南高梅の産地、和歌山県田辺市「紅梅園」製。現在仕込み中の「波風家謹製うめゼリー」の目標ができた感じ。一個買い、ママヨさんと…

お知らせ

昨日UPした「6月14日(金)映画『あん』」は、公式ブログ「波風立男氏の生活と意見」の方に移転しました。もともと向こう側用の記事でしたが、都合により本ブログに一時的な格納をさせておりました。以上

6月12日(日) 梅と木工と

一昨日の夜、青梅2キロ、氷砂糖1.6キロ買って梅シロップと梅煮作る。前者は梅を冷凍させ1ヶ月後に完成予定。梅作業3年目の今年。後者は「梅ゼリー」に立派なのを入れたくて。昔、母がこの時期に作り遊びに行った息子たちが堪能していた。 この3日間、小…

6月6日(月) 石崎ひゅーい

日曜の夜に出張から帰ってきた。ママヨさんは実家に行き不在。閉店時間近いスーパーの惣菜売り場に唯一残ってた海老天で鍋焼きうどん作る。一日家を空けて溜まった新聞開く。文化欄に「遅れてきた天才肌大物の直球・王道のラブソング アルバム『花瓶の花』石…

6月3日(金) あの頃の朝

朝、曇り、10℃。やや持ち直す天気。木工作業で健全に体が疲れ、健全な睡眠が続く。雨上がりの昨日、久しぶりに外で電動丸鋸使う。勝手忘れ材を無駄に。『これを作る』一点だけ考え、余計なこと考えないのは実に爽快。 今日の公式ブログに「50年生の漫画家」…

6月2日(木) 寒い一日

昨日、全一日雨。朝と夜10℃以下、日中14℃。ヒドイ。 七十二候では、立夏から小満(万物次第に満ち、山野の植物は花終え実生し、梅雨前の気持ち良い気候)だそうだ。5月末の上天気は何だったのだ?と思う、昨日の寒い雨。花壇の可憐に咲いてくれた花、ようやく…

5月30日(月)「高齢者」宛

『市役所生活福祉部健康づくり課』というところから、「波風立男」と「在野ママヨ」宛に「ゆうメール」届く。こういうのはたいてい、面倒な書類を書かされたり、放っておくと後で困ることになるので、少しドキドキしながら封を開けた。 「高齢者肺炎球菌感染…

5月22日(日)楽しい休日

全一日、無風快晴。朝:塩パンに熟れたアボガドとマヨネーズで作ったディップ塗り、レタスと胡瓜とハムのサンドイッチ。それと野菜スープ。食後にプカフェオレ。昼:オムライス(昨日、ちゃんと作りながら珍しく食欲無く半分残した…極めて珍しい)、シークヮー…

5月20日(金) 豚牛蒡そば

火曜日から歯が痛み出し歯医者通い。晴れの日が続き、ツツジも満開になり、水仙も、鹿の食べ残したチュウリップも咲き、黄緑の若芽も目立つのに気は晴れなかった。この間、ろくなもの食べず(トホホ、お粥とパンです)、食欲もないから、この3日間は「晩飯何…

5月16日(月) 「I CAN」

ヒップホップ好きなら誰でも知ってるらしいアーテストのナズ。曲はラップ『I CAN』。少年少女たちよ、よく聞いてくれ!自分を信じて一生懸命努力すればどこにだって行ける、というメッセージをベートーベン「エリーゼのために」のフレーズの繰り返しに乗せて…

5月15日(日) オムライス

食べたいものが浮かばない時に限って作る(とりあえずの)『オムライス』。休日昼は波風立男君が調理当番になり久しいが、いそいそと台所に行き卵などを菜箸でかき混ぜつつ、今回は少し真面目に作る。 どこが真面目かというと、①鶏肉と玉ねぎを炒めケチャップ…

5月8日(日) どら焼き

餡は、旭川の福居製餡所の漉し餡。アンパンには、自家製粒あんだが、どら焼きということで。これに、自家製オレンジピルを刻んで入れる。ノーワックスの甘夏柑で作るママレードは波風家の常備菜になりつつあるが、皮で作るオレンジピルもとても良い。東京羽…

5月5日(木) タンソク

たまに外で、ということでパスタの昼飯。子ヤギ見て、烏骨鶏のタマゴもらう。連休最後の子どもの日。 身長が年々短くなってきた。学生時代1m72㎝が、40代で1m71㎝になり、今は1m70㎝だ。2年に1mm短くなっている。医者に聞いたら、「全身の骨と骨の…

5月4日(水) コウゲキカイシ

4月29日から7連休で今日は6日目。嬉しい休みでも続くと何だか不安だ。贅沢な悩みというか貧乏性というか。大事なことをスッポリ忘れているようで不安になり、休みだからといって特に何もしないから当たり前なのに、「何もしない」罪悪感も加わる。 連休の…

4月28日(月)見られず描けず

今年のクロッカスは見事だった。花も大きくて立派、白と紫と白紫の色合いも素敵で、何より花数が多い。チューリップも家の四方に例年にない数の葉を実らせた。何年かかけて太らせたのと、新しい色が欲しくて買ったのを昨年秋にせっせと植えた。 昨日の朝、そ…

4月25日(月)読まず描かず

しゃにむに書いてる。書く材料も、書く理由も見つからないままに。ムナシイ(涙)読んでくれている方には申し訳ない(涙) ここ2、3日、ずうっと仕事している。本を読まず、絵を描かず、料理も工作もしなければ、こういうことになる。テレビも見てないな。新聞…

4月20日(水)「手巻き納豆」

あの「納豆巻き」である。ネギと辛子の味もする。海苔もパリパリ。もう一度書く、「手巻き納豆」である。但し、全長3.5センチ、最大径1センチ弱のミニサイズ、個袋入りの菓子。 「おかき?」と思う→袋破り現れる姿に笑う。全員が全員笑うはず→やや固めの納…

4月17日(日) 老体に鞭

昨日の昼から、今日の朝方まで仕事。ポスター・デザイン、何とか仕上げる。少しでも休むとやっと灯った小さな光が消えてしまう怖さあり一気呵成に。不満だらけだが、イメージを形にできたのは前進。いつものように、イラストで組み立てる作家性の強いデザイ…

4月15日(金) 遠い春

観測史上4度目という震度7の熊本地震、余震が今も続いてる。今朝の朝日で127年前にも熊本で大地震があったこと知る。心込めて祈る。実に気の毒、実に恐ろしい。日常の前触れ無き崩壊。脆弱地盤の国の原発、真っ先に心配する。 波風家の防災対策もこれを機…

4月13日(水) たけのこ飯

朝3℃、明るい曇。遠い地の桜満開を、ストーブで暖をとりながらテレビで見る。この時期は、油断して体調崩すことが多いから、冬物衣料はとうぶん仕舞えない。 1年に一度で良いから食べたいものがある。旬のものは全部ご馳走だが、「今年も食べることができ…

4月9日(土)「戻り雪」

一気に氷点下まで下がった、一晩で辺りは雪模様。昨日の雪は一片が大きく、軽く、文字通り舞い降りてくる感じ。「ボタンの花びらみたい」とうっとりしているママヨさん。新聞手にしながら横目で「大きな耳くそみたいだな」と波風立男氏。ヤメテヨ−の絶叫が窓…

4月8日(金)「怪しい彼女」

見たい、この映画。直近の映画館まで往復500キロ、ついでに「家族はつらいよ」も見ることができるが…。 映画「怪しい彼女」(松竹)。主演の多部未華子、目力が尋常でないなあと朝ドラの時から思っていた。新聞評に「若いのに、昭和の香りのする女優だと常々感…

4月4日(月) 籠る

冬と違い快晴なのに温かい、春だ。この頃は、籠ってる。どこに?「波風食堂予定地の小屋」に!自宅玄関から13歩の、来るべき仕事場、隠居所、引きこもり小屋だ。春は、工具棚と物入ワゴン、それから某喫茶店の「看板」づくりから始まる。13年目でやっとやる…

「象徴」について(続き)

【「波風立男氏の生活と意見」から続く】 ここでハタと思い出したのは、某国の首相。自分を「国の象徴」と勘違していなければとても出来ない言動の数々。話聞かない、嘘つく、恫喝する、揚げ足取る、すり替える…。「私がこの国の首相なんだから間違うことは…

3月28日(月)テレビ観て寝る

昨日は、物置の片付けと木工関係の指南書読んで日が暮れた。まず、キャスター付きの道具箱、棚板取り外せる棚、壁貼りからだな。設計図みたいなの描く。手持ちの道具を点検する。欲しい工具が浮かぶ。作業の前に疲れる。 日曜夜のテレビ。まず「猫のしっぽカ…

ママヨさんの流儀【人間観2】

【前回から続く】ママヨさんの言う「立男氏の自己愛」。立男氏が「そんなの考えたこと無い。どんな必要がある?」なんて言うと「自分が一番だと思っているからそんなこと言うのです。そういうのを『自己愛』と言うんですよ」と教えてくれる。ふーん、と思う…

ママヨさんの流儀【人間観】

立男氏の性格は、「短気で、我慢強くて…自己愛が強い」とママヨさん。若い頃は、とにかく明るく面白くて自信ありげに見えて尊敬していたそうだ(笑)。ママヨさんは、自分に自信が無いので、変な人間を過剰に評価してしまう傾向がある、と本人が言っている。そ…

3月21日(月)櫻咲く

いつもの花屋で先週買った櫻(啓翁櫻)が満開だ。枝にみっしり着いた薄黄緑の蕾が何とも豪華で可愛かった。その全部が全部、可憐な花になり明るい春が来たよと教えてくれる。波風立男氏はわけもなく嬉しくて、狭い玄関であっちから見たりこっちから見たりして…

3月20日(日)スモークチーズ

晴れて寒い春分の日。 久しぶりにスモークチーズ作る。妹が御勝手屋羊羹送ってくれたのでお返しに。前に食べてもらったら、「市販品より美味い」と旦那さんが言ってくれた。1本はプレーン、もう一本は黒コショウ。燻煙開始から完成品の脱気袋詰めまで所要時…

http://booklog.jp/users/namikazetateo