カウンター

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

心に残る歌は古くならない

死んだ男の残したものは/倍賞千恵子 サイトで検索すると、1965年「ベトナムの平和を願う市民の集会」のために作られた曲とあり、中学校登校前の朝食時にTVから流れていたのを覚えている。ズーニーブーの『白い珊瑚礁』や尾崎紀世彦『また逢う日まで』もこの…

昭和はいつから始まった?

3日後に新しい元号スタート。昭和生まれの波風立男君、その2つ前と2つ後の元号がいつから始まったのかぐらいは覚えておきたい。「元号は苦手だ」と言っていたら、「もともと関心がないでしょう。昔から『今日は何曜日だ』と毎日ぐらい聞くのも根っこは同じ…

『波風新聞』発行準備

『波風食堂』の開店日や、読書交流会『ほんのおつきあい』、珈琲教室などのイベントのお知らせは、表ブログに載せてきた。日本の皆さんと波風食堂を結ぶ唯一の回路だ。ブログはまあまあの視聴率がありそんなのでいいだろうと思っていたが、波風食堂に興味関心…

ケインズの美人投票

【一人暮らしの日常】1日の暮らし。 朝起きて窓をあけ、空気を入れ替える。緑も飾る。キッチンも食卓周りも清潔で合理的な住まい。手慣れた様子でご飯作り食べる。なにもかもがお洒落だ。しかし、何だかモヤモヤ感。自立した人の暮らしは学ぶところ大だが、余計な…

帰省中ではなくて

この奇妙なカタツムリみたいな虫、名をロイコクロクディナムという寄生獣、いや帰省中、いやボケてる場合で無く吸虫属の寄生虫。カタツムリの触角に寄生してイモムシのように擬態し、だまされた鳥がこれを捕食し、鳥の体内で卵を産み、鳥の糞と共に卵が排出…

平成の満月

天気予報で「今日の月は平成最後の満月です。」と聞き外に出た昨夜。雲無く星が光って明るい、が月は見えない。家が逆光で黒々し、周り明るいから裏に出たのかと気づく。裏の家と家の間から観る。陰影のはっきりした大きな月だ。ワーワー騒いでいたら、何ごとかと…

外見はオマケ

ママヨさんの髪が、ブラックジャック的な白黒模様から、スイカの緑黒的な模様の白黒に変わってきた。あと半年くらいで完成予定の人体造形。「なんだか面白いなあ。黒髪ばっかりだとこういう変化にはならないねえ」と言うと、「気をつかってくれなくて良いです。…

5度目の『面白い』ドラマ

TVドラマ『パンとスープとネコ日和』。劇的な【こと】はほぼ無く、一日一日の【もの】と【ひと】を淡々と描いている。過不足なく思いやる人間関係が、落ち着いたお洒落なフレームに収まって。映画『カモメ食堂』の空気感が、日本を舞台にしても成り立つ面白さ。…

散歩の時間

この1ヶ月は週5で歩いてる。Aのポストは「ちょっと行ってくるわ」、コンビニは歩くうちに入らない。だが昨年まで車で行っていた(汗)。Bはちょっと遠い散歩。CとDは三種の神器(リュック、飲み物、飴)で遠足気分。D往復だと万歩計にバンザイマーク出る1万歩超で…

テレビの時間

こうやって書き出したら、老人にはテレビとネコ(飼ってないけど)がお友達だと思う。「本読んでいるか、寝ているのなら、テレビ消しなさい」と毎度言われる波風氏。テレビは冬のストーブか夜の電灯に近い感覚なのだ。 「人間はこんなこともやっているんだ!」と…

映画『モリのいる場所』観る。

映画『モリのいる場所』予告編 熊谷守一の絵が中学校の頃から好き、娘の熊谷榧さんの考え方が好き、山崎努も樹木希林も好き。だからと言って、どんな映画になるのか全く予測不可能。 緑と虫がいっぱい出てきて、時間がゆっくり流れていて、観てよかったとママ…

カレーパンの日曜

ママヨさんのカレーパン。いつものアンパン、玉葱パン、ロールパンと違う手間暇パン。久しぶりだね。日曜の朝。野菜スープ(ジャガ芋とキャベツ)、長いものサラダ(酢醤油)、今日が食べ頃のアボガド(ワサビ+マヨネーズ)、波風ブレンド珈琲。パンはいつも一個(ト…

教育【人生の土台】

来年から、まず小学校で教わる内容が変わる。道徳の教科化に続き、小学校で英語が教科に。教科書も1割増し、討論やグループ活動に対応と新聞に。年々、増える指導内容と指導方法の型が定められ、それを学校週5日制で減った日数の中ですすめるわけだから、子ど…

http://booklog.jp/users/namikazetateo