カウンター

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

目をつけられる

今日は良いことがいっぱいあった。新調TVに対応させる旧ビデオのチャンネル登録2日がかりで何とか出来て、エンドウ豆が芽を出して、家床屋で髪を切って貰い、久しぶりの晴天に1万歩の用事兼散歩ができた。加えて、日ハム2連勝、大谷さん14号、ソフトバ…

教えて貰った言葉 1(トットちゃん)

長く先生という仕事をしていて、子どもから聞いた忘れられない言葉がある。思いつくまま書き残したい。 「窓ぎわのトットちゃん」を読んで欲しい、先生。人はみんな違うしそれで良いと書いてあるよ。何でもかんでも注意しないでよ。 26歳の時、小学校から中…

俺の背後

ガン手術の直後に買い替えたテレビが弱ってきた。14年経ったから寿命だな、と話していて「あっ、俺もそろそろかな」と口にした。すると「大丈夫ですよ、まだ立男さんの背後にゴースト出てないから」「少し遅くなったけど暮らしのチャンネル切り替えて遊んで…

犬には出来ない

片付けるところにちゃんと片付ける。ママヨさんのしつけをやっとこなせるようになった波風氏。「ききわけのよい犬ぐらいにはなったなあ」と口にしたら、「犬はウドンをうてません」とママヨさん。褒められたのか?その逆なのか?一言居士の彼女は理由がいつ…

寿命を見る

午前中、人物の後ろに白い影みたいなのが映り「なんだ?」と思っていたらふっと消えた。夕方に見ていたら、全体が白くなった。「やっぱり!」と思っていたら、突然に戻った。お分かりと思うがTVのこと。ママヨさんのことではない(笑) 胃がん手術入院でカー…

どっちが先

どちらが先に認知症を患うか、ママヨさんと語る。二人とも「自分が先にそうなりたい」。もちろん認知症にはなりたくないが、認知症の介護はもっとなりたくない、その節はどうかよろしくお願いしますの心。 人は死ぬ、は絶対真実。だが、人は必ず認知症になる…

出会いの作法

・走らないで逃げる ・背中向けず後ずさり ・撃退スプレー持参 ・首の後ろに両手回し、首顔腹部の急所守る 市から連絡の「熊に出会ってしまった時」の対処方法。ヨモギ摘みに行き幼かったのでまた来ようと話ししていたら、熊が出て熊注意の看板も。前記の作…

孤独の時の本

『理想的本箱 君だけのブックガイド「ひとりぼっちの孤独を感じたとき」』(NHKEテレ)に読んだら良いと3冊紹介、熊谷守一画文集『ひとりたのしむ』と松本大洋作『Sunn』は家にありホーっと思った。孤独とつながる感想が無かったからだ。逆に、人は周りに支…

AIに聞いてみた

AIに「ユーモアのある実例を使って、人間味ある理屈、理屈に沿った感情について教えてください」と尋ねたら以下の答えが返ってきた。面白くないが一生懸命に教えてくれる学生思いの真面目な先生を思い出した(笑)。それにしても、一瞬でここまで書いてく…

愛すの日

バニラと抹茶のアイスクリーム作り、カップに半々入れた『白緑アイス』、8000歩歩いたご褒美に食べる。買ったアイスクリームメーカーに文句言っていたママヨさん、美味いと食べていた。濃厚脂肪過多老人不向きだけど自分たちで自分たちを許す。 今日5月9日…

出発前の鍛錬

居間で種を蒔き、本葉らしく伸びてきた。いつもは暖かくなってから外で育苗するけれど、近所の玄関で元気な自家製苗を見てやってみた。だが、風が無く、プラカバーに守られ、石油ストーブでぬくぬくぬく育つ苗は徒長しひ弱。 時々カバーを取り、手のひらで苗…

短期断食体験

何を食べるか、でなく何も食べない選択があった。「ここまでなら許せる」と決めていた体重を昨日あっさり超えたのは食べ過ぎのせい、腹もこわしていた。夕食抜いたが「腹減った」感わかず、眼の前でママヨさんがカレーを食べていたが気にならなかった。8時…

最北人歩く

快晴強風低温、「こんな日に歩いてこそ日本最北人」と帰りはバスと決め郵便局、信金、スーパーで用事。道々の外歩き発見が老人を引率。 動物園の檻中みたいな、置き物みたいに鹿ファミリーが公営住宅の広い庭先でくつろいでいた。『イカ明太』だけ買う40年愛…

台所に立つ心

昨日から台所に立っている。コーヒ淹れ、トースト焼き、スープ温める朝。もらったハマボウフウと竹輪(青のり混ぜて磯部揚げ)の天ぷらとママヨ作の筍飯の昼。夜は、筍飯の具を使いアサリを出汁にした餡かけ味噌ラーメン。 今日の朝は、昨日の晩から楽しみに…

http://booklog.jp/users/namikazetateo