カウンター

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

迷いのない庭

旭川の上野ガーデンに行ってきた。良かった、とても良かった。迷いの無い形が。愛想のない野の草と花が広がっているように見せながら、道北の風土に上野さんのイメージと精進で心で感じさせる庭というアート。豪華さ華やかさから遠い庭、こういう庭があるも…

諦める梅

6月は梅仕事、梅ジュースと梅甘煮で10年連続楽しんだが今年は中止。毎年、青梅と黄色梅で2キロやっていたが今年は1.5倍の3000円で高価過ぎる。高温と蜜蜂の減少で実りが例年の半分以下らしい。スーパーで逡巡したが我慢決めた。遊んで暮らすには、こういう…

ウザイこと

ウザイのは、風呂から出た後きちんと身体を拭かず床に水を滴らせ知らずに踏んだ時とママヨさん。波風氏は、テーブルの上にそれまで何かしていて使わなくなったハサミや計算機や筆記具がそのままに乗っていること。その日の新聞は、乗っていてかまわないがテ…

健診してくる

特定健康診断受けてくる。勉強になったこと3つ。1つ目は、疑問に思ったらやり直ししてくれること。腹囲が昨年より6センチも多かったので変だなと言ったらやり直してくれ3センチ減って担当の方と喜びあう(笑)、メタボ基準の85センチ回避、当然だが腹を…

孤独だけど一人じゃない

www.youtube.com 1968年の『ドック・オブ・ザベイ』、シングソングライターのオーティス・レディングの最初で最後の全米№1ヒット曲。この曲の録音直後に自家用飛行機の墜落で亡くなった。小さなトランジスターラジオで何度も聞いていた。英語苦手高校生だか…

誰もいなくなった

家からすぐ近くのパークゴルフ場、人影なし。快晴無風の絶好外遊び日和なのに。同じく歩道にウォーキングや走る人もなし。土曜休日なのに。これひとえに熊出没のためだろう。先週ヨモギ採りで丘の麓の笹藪近くを歩いたが、今週の熊警報にゾッとした。その前…

身近な熊

外を歩いてくるかな、と口にしたら「止めなさい」とママヨさん。昨日の夜も今朝も出没中、の熊。ママヨさんが「うちの苺を食べに来ないだろうなあ」と半分本気で心配している。それが伝染して草取りしていても何だか落ち着かない。 全道あっちでもこっちでも…

熊が出た!エッ?

昨日の夜、生ゴミを町内のゴミ置き場に置きに行った。家から数百っ歩、裏手は笹薮に続く畑、辺りで鹿ファミリーがよく草をはんでいる。ゴミを置いて金網の扉を閉めた時に、鹿でもなく(そもそも鹿の声は聞いたことないが)、犬でもなく、何だかいやな低い唸…

教えて貰った言葉3(お金の意味)

高校へ行かず働いた生徒の、「お金をまず2百万円貯める。お金を持っていれば悪いことしない」という言葉。塗料が染みこんだ爪、日焼けした顔、キラキラしている瞳に圧倒される健全さを感じた。「お金を持っていれば悪いことをしない」は、生徒にも我が子に…

波風謹製 金ラベル

少し日が照ってきたので、3種類の豆をポット埋め作業。一昨年の豆だから出るかどうか分からないが。よくやりました、と自画自賛し「波風食堂謹製(初の金ラベル・・・シール用紙がそれしかなかっただけ)のアイスクリームを食べても可」とおやつタイム。 ハ…

アル中の勧め

波風的冷蔵庫お掃除風の冷やし中華。あるもので作る冷やし中華、略してアル中。具材は、貰ったアスパラの残り、使い忘れた長芋、ピーマンとベーコン入りの人参シリシリ、うす焼細切りでなくて厚焼き玉子。まあ、何でも可、「これも案外いけるな」と意外性を…

教えて貰った言葉2(入学辞退)

中3の担任していた時、公立高校に合格した生徒が入学辞退しそれを高校に連絡するのを忘れた。高校の教頭先生からハンコを持って学校に来て欲しいと言われ、校長室で教頭先生と2人きりで対面した。「先生が連絡を忘れたので本来なら補欠入学できる生徒が出…

イチゴ畑よ永遠に

15℃前後だけれど快晴続き、苺畑らしくなってきた。『ママヨさんのイチゴ畑』の看板も据え付け実りを願う。去年みたくジャムにしてパンにつけたりヨーグルトにトッピングできたら嬉しいな。今年は手作りアイスクリームイチゴ味を作りたい。実りの後、長い秋と…

http://booklog.jp/users/namikazetateo